パーキンソン病

パーキンソン病だってここまでスポーツに打ち込めます!仲間や家族の支えがあってこそです。

私は、今までに2度「卓球」に関する記事を書いています。何と“卓球療法”なるものもあって、リズムが上手く取れなくなったり、体幹がまず弱ってしまう私たちパーキンソン病患者にとって“コツンコツン”ととリズミカルに動くピン球を追いかけること、右へ左...
病気との向き合い方

パーキンソン病で「痛み」の問題を抱えている人は多いかも!「痛み」は凄くネガティブにさせます。

私がパーキンソン病と診断を受けて、というよりも何か体の不調が多過ぎると思い始めたのが今から10年以上も前になります。最初はメマイ、突発性難聴。 次に現れたのが、今も続く左足のだるさ、ふくらはぎの筋肉痛のような痛み、左の臀部のビリビリす...
パーキンソン病

パーキンソン病になって3度目の症状の変化の余波は治まらず…たかが尻もちとあなどるなかれ!

先日、パーキンソン病になって3度目の大きな症状の変化という“波”がやってきているという記事を書きました。その後も大きな波は治まりつつあるのかもしれませんが、『凪(なぎ)』というところまではいかず、時折吹く風やさざ波に苦しめられています。 ...
パーキンソンン病の治療の展望

パーキンソン病患者の苦しみは『iPS細胞』でどこまで改善されるのか?シンポジウムに参加して(最終編)

今回は、神戸新聞創刊120周年記念 神戸新聞s情報文化懇話会 共催シンポジウムに幸運にも参加申し込みの抽選枠に入ることができました。『iPS細胞』の未来は、私たちのような治療法の見つかっていない進行性の難病の罹患者の未来に繋がっていると信じ...
パーキンソンン病の治療の展望

パーキンソン病の明るい未来は、直ぐそこまで来ているのでしょうか?シンポジウム参加(後編)

私が子どもの頃と言えば、約半世紀前になります。その頃“細胞”や“遺伝子”や“再生”という言葉は、SF映画の中の世界。SFってよく使いますが何の略?SFとは、サイエンス・フィクションのこと。じゃあ、サイエンスフィクションは? サイエンス...
パーキンソンン病の治療の展望

パーキンソン病はiPSで治る?神戸新聞創刊120周年記念 シンポジウムに参加してきました!

前回の記事で、京都大学が2018年中にも、世界初の『iPS細胞』を使った医師主導によるパーキンソン病の臨床試験(治験)開始を発表したことで開かれた記者会見の内容について書きました。 確かに医療の進歩は日進月歩、研究者、その方々を支援し...
パーキンソンン病の治療の展望

パーキンソン病は『iPS細胞』で本当に治るのか?報道や記事と現実とにギャップを感じることも…!

ここ2年くらいでしょうか、パーキンソン病の症状に小波はあったものの、やや落ち着いた状態が続いていました。何とか薬、携帯用の杖、万が一の時に備えての指定難病の受給者証などの“装備”を身に付ければ、一人での外出もさほど不安は感じられませんでした...
パーキンソンン病の治療の展望

できるだけパーキンソン病に関する『医療講演会』には参加しています。得られるものは知識だけではありません!

医療講演会…それも“有名大学の大学院教授”が講師の難病治療に関する講演会だったとしたら、あなたはどんな雰囲気だと思いますか?大切な休日を無いことにして行ってみたいと思いますか? 私も数年前までは『無縁の世界』で生活していました。という...
パーキンソン病

パーキンソン病では、発症前から『非運動症状』は出現している!検査方法は“網膜の変化の観察”!

前の記事の直ぐ後で、涙について書くつもりだったのですが、『私の愚痴コーナー』に切り替えてしまいました。なかなか病と向き合えない情けなさ…不安、確実に進行を自覚する時の恐怖!パーキンソン病のバカ野郎!! とはいえ、最近の私は、体調の変化...
パーキンソン病

パーキンソン病になってから3度目の『急激な症状の変化』。これからどうなる?戸惑います!

涙を流すことは意外にも“ネガティヴ”なことではなく“ポジティヴ”なことなのだということが前回の記事で分かりました。 そう言えば、落ち込み過ぎると涙出ませんもんね!私がブログを始めたのは難病になり仕事も辞め、抜け殻のようになった私に思っ...
タイトルとURLをコピーしました