パーキンソン病治療薬として用いられている「抗てんかん薬・ゾニサミド」について。

パーキンソン病

抗パーキンソン病薬のゾニサミド(商品名:トレリーフ)は、もともと日本で開発された抗てんかん薬(商品名:エクセグラン)です。その「ゾニサミド」がパーキンソン病にも効果があることが認められ、抗パーキンソン病薬としても認可されています。

★ただ、驚くほど薬価が違います。それについての記事はこちらです。⇒クリック

また、脳内の神経伝達物質「ドーパミン」の機能障害が原因のひとつでは?と言われている『むずむず脚症候群』の治療にもパーキンソン治療薬のドーパミン受容体作動薬(ドーパミンアゴニスト)や抗てんかん薬のクロナゼパム(商品名:リボトリール、ランドセン)を使用する場合があります。
※今、私がむずむず脚症候群に使っているのが❝ランドセン❞です。

もともとが抗てんかん薬だったものが、抗パーキンソン病に使用されたり、むずむず脚症候群という一つの症状に抗パーキンソン薬と抗てんかん薬が使われたり…。ふたつの病気にはつながりがあるのでしょうか?

 

 

 

『てんかん』とは、どういう病気なのでしょうか?

WHO(世界保健機関)のてんかん辞典によると「てんかんとは、種々の成因によってもたらされる慢性の脳疾患であって、大脳ニューロンの過剰な発射に由来する反復性の発作(てんかん発作)を特徴とし、それにさまざまな臨床症状及び検査所見がともなう。」となっています。

てんかんの発症率は一般的1000人に4~8人ほど言われます。発作にもいろいろあるようですが命に関わることは、めったにないようです。今では、薬によって役8割の患者は発作も止まり、普通に生活ができるようになっているようです。
※ただ、2割程度の人は、薬を飲んでも発作をコントロールできず「難治性てんかん」と呼ばれています。

❖「てんかん」が起きる原因は?

人間の脳には何と100億を超える神経細胞があり、それぞれの神経細胞が目的の為に電気的活動を行っています。その電気的活動が、何らかの原因で異常興奮を起こすのが「てんかん」と考えられています。

脳の中の電気的嵐、脳の回路がショートするという表現が用いられることもあるようです。てんかん発作は、脳の病変が原因となる『症候性てんかん』と、神経細胞の微弱な電流に対しての過敏性が原因となる『特発性てんかん』に分類されていますが、現段階では脳全体が過敏になる原因は解明されていないようです。

❖「てんかん」の症状は?

意識を失ってしまう。
目は開いたままで、歯を食いしばり、呼吸が一時的に止まったり、けいれんしたりする。強直発作、間代発作、強直間代発作、脱力発作など。

体の一部が勝手に動く部分発作。
起きているときに、両手足がピクッと動くミオクロニー発作、一瞬意識が飛ぶ、意識はあっても首や目が勝手に動く運動発作があります。他に意味のある言葉をキチンと喋ることができなくなる失語発作など。

急にぼんやりする発作。
話しをしているのに突然意識を失い、体中の動きが止まってしまう側頭葉起源または欠神発作。もうろうとしたまま動き回る発作もあります。回復は早いのですが、意識を失っていた間のことは覚えていないそうです。

自覚症状のみの発作。
体の一部の痺れや、感覚がなくなる体性感覚発作、自律神経発作、視覚・嗅覚・聴覚などに異常が起こる感覚発作。また不安や恐怖感を感じる精神発作など、精神疾患とまちがわれやすいのですが、脳波検査などで「てんかん発作」と診断がつくようです。
※「てんかん発作」の症状は、脳のどの範囲で異常な電気発射が起こるかにより変わってくるようです。

「てんかん」の治療法は?


「てんかん」の治療には、大きく4つが挙げられます。
① 誘因の除去
発作を引き起こす引き金となる要因があれば、それらを回避することを考えます。例えば、睡眠不足、光に対する過敏性など。避けられるものであれば、工夫をしてみましょう。

②薬物による治療
発作に効果のある抗てんかん薬は、もの凄くたくさんあります!その主な薬の中に、ゾニサミド(エクセグラン)、抗パーキンソン病薬の商品名:トレリーフも入っています。そして、パーキンソン病患者が併発することが多い、むずむず脚症候群の薬のクロナゼパム(リボトリール、ランドセン)も挙げられています。

 ③外科治療
④食事治療となっています。
ここまでは「てんかん」に関するブログかと思われる内容になってしまいました。

なぜ、ゾニサミドがパーキンソン病にも効くことが分かったのでしょう?


ゾニサミドは、1989年に抗てんかん薬「エクセグラン」として日本で発売されました。その後、てんかん発作を起こしたパーキンソン病患者にゾニサミドを投与したところ、良好な結果が得られたのです。

その結果が2001年に報告され、他の治療で改善しない振戦についても効果が認められため、2005年11月に製造販売承認を申請し、2009年1月に承認を取得しました。また、パーキンソン病のWearing-off現象についても2013年8月に追加承認されています。
※用法・用量に一部変更があります。
※2015年にOD錠が発売開始となりました。

偶然の産物?!と言ってしまえばお終いですが、患者の変化に着目し研究を続けてくださったからパーキンソン病の薬の選択肢が増えたのです。

生後2週~3ヶ月にかけて、ドーパミン神経細胞が異常に死んで行くパーキンソン病モデル遺伝子改変マウスに対して、ゾニサミドを3ヶ月間投与し、ドーパミン神経細胞に対する効果を調べるというものだったそうです。

その結果、ゾニサミドを投与した方のマウスのドーパミン神経細胞の数は、正常なマウスには及ばなかったものの、投与しなかったマウスよりも多く認められたのです。

運動学習機能テストでは、ゾニサミドを投与しなかったマウスは、運動学習能力が劣っていたのに対し、投与したマウスは正常なマウスと同程度の運動学習能力を保持していたとのこと。

この研究成果から、ゾニサミドにはドーパミン神経細胞を保護し、運動学習能力を正常に保つ効果がある可能性が高まったわけですね。

抗パーキンソン病薬も、レボドパ含有製剤やドパミン受容体刺激薬、ドパミン放出促進薬(アマンタジン塩酸塩)、MAO-B阻害薬(塩酸セレギリン)、抗コリン薬(塩酸トリヘキシフェニジルなど)、ノルアドレナリン補充薬(ドロキシドパ)、末梢COMT阻害薬(エンタカポン)など多岐に渡ります。

ゾニサミドのパーキンソン病に対する作用機序は完全には解明されていませんが、従来の薬剤とは異なる幾つかの作用機序が想定されているようです。例えば、レボドパ投与時に線条体細胞外液中で起こるドーパミンレベルの上昇を増強させる作用、MAO-B阻害作用、ドーパミン代謝回転の抑制作用、チロシン水酸化酵素活性亢進作用などが挙げられます。

まとめ


『抗てんかん薬が、パーキンソン病やむずむず脚症候群に効く』、『パーキンソン病の薬や抗てんかん薬が、むずむず脚症候群に効く』‼他にも、複数の病気に使える薬ってあるのではないでしょうか?そういう薬が見つかれば、開発費や期間が少しでも抑えられないものでしょうか?

このゾニサミドの例を見ると、希望は捨てずに少しでも良い状態をキープしていこうと思いました。落ち込んだり、浮上したりと私の精神状態もジェットコースター並みです‼


 

 

コメント

  1. ユリ子 より:

    こんにちは😃このところ晴天が続いているのでまあまあの調子です。お薬の変更後体調はいかがでしょうか?
    今日は診察日で病院に行って来ました。今回から先生が変わるので少しの不安があったのですが、やはり初対面のせいか高圧的な感じが…あくまでも印象ですが、(^^;。
    今現在レキップ4メネシット5を服薬しているのですが、先生いわく、メネシットが多過ぎるので他の薬を合わせて、メネシットを減らさないと、とのこと。分かるのですが、今までアーテン、スタレボ、サインバルタ等試してみましたが副作用が辛くて挫折。結局、身体の痛みはもう仕方がないものだと考え、薬は現状維持を希望していたのですが(前任の先生はそれで🆗だったのですが)。『飲まないなら打つ手が無くなるだけだからそれならそれでいいよ』と言われてしまったので😱では頑張って飲んでみます…と。薬の効果よりも副作用の不安のが大きいです(-。-;)ちなみに処方されたのはゾニサミドです。(記事、読ませていただきました!)服用経験ありましたら教えて下さい🙏

    • コメントありがとうございます。『飲まないなら打つ手が無くなるだけだから…』って医師が仰った言葉ですよね?信じられないのですが、私もそっくりそのままの言葉を言われたことがあります。それをキッカケに転院しました。打つ手が無いわけないです!まだ、メネシットとレキップですよね?レキップも4ということは8㎎かな?私は医師でも薬剤師でもないのでつぶやくしかないですがレキップは比較的穏やかな(ある意味弱い)お薬ですし。ただ、アーテン、サインバルタ(抗うつ剤?痛みのためですか?)は古めのお薬ですね?スタレボがダメだった?これはマドパーにコムタンをプラスしたものなのです。マドパーメネシットのようなレポドパ製剤は比較的副作用は少ないので、コムタンが合わなかったのか。どんな副作用だったのでしょう?ゾニサミド(トレリーフ)も副作用は少ないとは思います。私は今でも服用しています。私の場合一度大きな副作用で苦しんでいるのでトラウマのようになってしまって…。今の主治医は名医かどうかは別にして“打つ手はないよ”といった言葉を患者に向かって言う医師ではありません。ただ、医師のチェンジは無理ですもんね?本当に無理ですか?私はゾニサミド(トレリーフ)よりそちらが心配です。

      • 匿名 より:

        返信ありがとうございます!トレリーフ(ゾニサミド)飲んでおられるのですね。副作用少ないとのことで少し安心してます。私が異常に副作用を怖れて新しい薬を試すのを拒むので先生もムキになって『打つ手無くなる』発言になってしまったのでしょうか。先生の変更や転院も難しいです。相手を探りながらうまくお付き合いしていくしかないのかな…

        • それって、凄く分かります!まさに、まさに薬の変更、増量、減量と聞いただけでもう調子が悪くなっているんですから…。レキップ(ロピニロール)と最近発売が開始されたハルロピは成分は同じでレキップは経口、ハルロピは経皮の違いだけなのに合わなかったのです。合わないんじゃないかと思いつつ薬を飲んでも効き目は悪いだろうな…と思います。とは言え、薬が合わないからと言ってその度に、転院したり予約の曜日を変えてもらうことは、まず無理です。『患者力』というのをご存知でしょうか?ブログでも取り上げているかもしれません。患者もせめて薬を貰う時に“薬の説明書”みたいなものが付いてきますよね!最低でも、その内容には目を通していただきたいです。発症して10年にもなろうかという“患者のベテラン”の方でもエポドパ(L-ドーパ)は何を飲んでおられますか?とお聞きしても、「ピンク色の丸い錠剤がそうなのかも」!で、レポドパって何?と尋ねられたりして。『患者力』は自分が服用している薬の名前はもちろん、効果、副作用(同じ薬も飲んでみなきゃ分からないんですが)、自分の日内変動(オンオフ)、どの症状に一番困っているのかくらいは把握しておきましょう、ということではないかと私は思っています。医師を言い負かす…そんな“力”ではなく、医師に自分の身体の状態を把握してもらえるためのデータです。医師と自分の病気のことをシッカリと話せる力はあった方が良いのではないでしょうか。

  2. ユリ子 より:

    ありがとうございます。医師に副作用について言われても信用出来ず(だってあなたパーキンソンじゃないでしょ!って思ってしまいます)晴れ時々曇りさんの言葉で安心しています(^^;
    患者力、つけないとダメですね!そして何とか信頼関係が築けるように…頑張ってみますね。また何かあったら…頼りにさせて下さい🙏

    • ありがとうございます。今、薬合わせが上手くいかず、オーバーな良い方かもしれませんがパーキンソン病に対してどう向き合うか、向き合えるのか苦しみもがいている最中です。そんな私でも、コメントくださる方がいる!励みに、勇気になります。感謝!です。

  3. ユリ子 より:

    こんにちは!すっかり寒くなりましたね。そして今年もあとわずかで終わりますね。その後お身体の調子はどうでしょうか。お薬合わせ、うまくいっておられるのか、気になっています。私も前回アドバイスを頂き、ゾニサミド飲み始め、数日後にかなりonが伸びる感覚があり、これは!と喜んだのもつかの間、二週間ほどでまた効果がなくなり、今は薬が切れた時の痛みが増したような…ガックリ😖⤵️です。明日はまた診察日です。症状説明や意見がちゃんと言えるか少々不安です。(意見されるの嫌う医師が多いので😅)ですが、頑張って行って来ます。またお便りさせて下さい🙏

    • コメントありがとうございます。引っ越しました!今後のことを考えリノベーションしていろいろと工夫もし…。ただ、途中から自分がこれほど体力、集中力がない。ストレスに弱い状態になっているとは思ってもいませんでした。環境が変わるストレス。リフォームも色々なメーカーを見て回る。楽しさなんてどこへやら!途中コロナで延期延期。一年がかかりとなりました。1週間前に越してきて、3日前に寝込み、突進が最高潮!!パーキンソン病患者には引っ越しは向かないかも(私だけ?)。まだ、荷物と格闘してます。薬合わせは、もう何とも言いようが…。合わないルービックキューブのよう。こちらを合わせたら、あちらが合わない。ネット販売も5日前からストップです。いろいろあり過ぎて、ブログを書くこともできませんでしたが、思いのままに書き始めようと思っています。週末にアップできれば良いな!嬉しい、goodtimingなコメントありがとうございます。

      • ユリ子 より:

        お引っ越し、お疲れさまでした!大変でしたね。この病気を抱えているとあらゆることが苦労ですね。片付けたくても思うように身体が動かず…(^_^;)スゴくわかります。ゆっくり、ぼちぼちと。今日はここを片付けする!って目標(だいぶ低い設定ですが😅)たてると少しの達成感があります🙆焦らずマイペースで…ブログの更新、楽しみにしてますがどうか無理はなさらずに💦またメール✉️させて下さいね~🙌

        • 嬉しいです!ホッとします。この病気って本当に摩訶不思議。進行期に入ると、自分の状態を把握する前に変化が起こる!!そしてストレスに滅法弱くなりました。コメント、お待ちしております(#^.^#)。また、お喋りしましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

          • ユリ子 より:

            何度も返信してスミマセン💦ほっとしますといわれ、私も何だか嬉しくなり、またしばらくの間の活力をいただいた気がします。
            お忙しい中の返信ありがとうございました!お互いに手強い敵と闘って…上手く付き合っていきましょう p(^-^)q

          • 先日パーキンソン病仲間から“真面目な質問”が届きました。『ありがとう』と反対の言葉は何?トンチとかじゃないよ。とのこと。有難迷惑?などと素っ頓狂な答えを出しつつ、相手に対する気持ちだよという一つのヒントから“当然”、“当たり前”という答えにたどり着きました。病気になってから、自分が子どもの頃からどれ程の人に支えられてきたか痛感しました。健康も当たり前にあると思っていましたから。そして、ブログを通してのご縁もそうです。友の会を通してのご縁も。ご縁とは、不思議で、難しく、ありがたいものです。

  4. ユリ子 より:

    本当にありがたいです。
    同じ痛みをわかってくれる方々がいる、ちょっとした愚痴を受けとめて共感してくれる…このブログに出逢えたことに、ほんとに幸せを感じます🍀

    • こんにちは。今回の引っ越しで自分の体力、精神力の低下を痛感しました。本当に落ち込みました。そんな辛い時に、とても嬉しいコメントだったのです。しばらくは初心にかえり、ユックリとこの病にに向き合っていきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。

  5. ユリ子 より:

    ブログで本当に様々な情報を紹介してくださり、またいろんな活動も積極的にされていて、同じ病でもスゴい方だなと…どなたかのコメントにスーパーウーマンとありましたね😃精神力の低下とありましたが、薬の調整中がかなり影響しているのでは?…
    頑張りすぎてしまう気質が故にちょっとずつストレスを抱え込んでしまっているのかも(勝手な分析ですが💦)私もストレス溜めやすいタイプの人間なので…性格だからもうどうにもならないですが😅
    この病気になって、なるべく意識してます。発散する事…そしてこちらのブログを頼ること。何だかよく分からない内容になってしまいましたが、、こちらこそ、今後もよろしくお願いいたします🙏

    • ゴメンなさい。いきなり泣きごとです。ブログ主にあるまじき行い…。明日、住宅改修調査、介護認定調査が1時~、1時半~、その後訪問リハビリと予定が詰まりました。それは問題ないのですが、住宅改修・改造は“今、住んでいて不便を感じている”ことが前提です。この三日間くらい朝の9時から12時間状態、お昼も立って食べる。それはこの2カ月間くらいでジワジワと増えていて今にいたります。今日は3度目のリノベーション担当業者さんのお手伝い日。仕事とはいえ5時間付き合ってくれました。主人にはあらためてお礼を言わさなければ!そんなの仕事!!では済まないくらい一生懸命にIKEAの家具組み立ててくれて。『同じ作業を続けると固縮が強くなって転倒の元ですよ』とPTからも言われていたけれど、そんな担当者の横でストレッチするわけにもいかず。
      案の定、夕方から転倒の連続!最初の転倒は顔から!唇を噛んじゃいました。ブックり(ぷっくりみたいに可愛くない)と腫れてます。情けない。明日一日頑張ります。自分の身体なのに思い通りに動かない!本当に悔しいです。ゴメンなさい。愚痴ってしまいました。明日、頑張ります。

  6. ユリ子 より:

    こんにちは。またまた頑張ってますね😅あまりやり過ぎて大きな怪我にならぬよう(もう既にされてますが💦)にどうか気を付けてくださいね。まっ、いっか!くらいの気持ちで🤗
    ブログ主さんが愚痴ったっていいじゃないですか!愚痴れる場所があるってホントにスゴく大事です。というか、こちらが愚痴らせていただいてますね、(^o^;)
    昨年、私もどん底状態の日々(薬が飲めなくなり夜も眠れず最悪の事ばかり考えていました😱)がありましたが、こちらのブログに出逢ってみんなの悩み痛みに共感、ホントに助けられました。こういう共感とかって家族や友達に求めても無理なので…
    (*´∀`)♪アリガタヤ~

    • 何とか無事に済みましたが、本当にストレスに対して弱くなりすぎです。『共感は家族や友達に求めては無理』、すごく分かります。家族の理解や協力がないわけではありません。むしろ、よく理解してくれている方だと思います。けれどパーキンソン病の当事者ではないのです。家族も友人も、とても大切な存在です。私も勝手で、パーキンソン星にばかりいると地球に戻りたくなり、地球人と長くいると重力に逆らいきれずにパーキンソン星が恋しくなる。ヤレヤレ…です。年末までには部屋も片付いているはず!励まし、何よりのチカラになりました。ありがとうございます。

  7. ユリ子 より:

    こんにちは。度々スミマセン、今年最後の愚痴を(たぶん)…😩
    私の病気に関しては、義理姉には伝えてありますが、姑には伏せてあります。介護度5の舅を家でみているので、これ以上は心配事を増やせません。土日はなるべく主人と行って手伝える事はしているのですが。
    合間を縫って薬を飲んだり身体を休めていますが、義理姉からは私が何も不自由無く動けているように見えるらしく、何故働かないのか?みたいな雰囲気に持ち込み、用事を頼まれるのですが、明らかに姉の私用で理不尽なことだったりすると💦後からすごくイヤな気持ちでいっぱいになります。だったらその場で断わればって思うけど、義理姉からすれば、怠け者にしか見えないのかな😣今後上手くやっていくためにも色々言えません。ぐちぐちと申し訳ありません。お忙しいでしょうから返信はあまり気になさらずに…( ´-`)

    • やっと昨日(29日)に、リノベーションの最後になってしまった開き戸から引き戸に変更と手すりの取り付けが終了し、今回の工事は完成です。購入から1年、ゴタゴタから抜け出し10月に着工して2ヶ月です。最長で年内という契約でした。本当に仕事納めまでかかってしまいました。申し訳ない、私事です。ユリ子さんの愚痴、もの凄く分かります。神様って、私たちがこのパーキンソン病という厄介な難病を抱え込んだのだから、他の“ツラいこと”、“ゴタゴタすること”は免除してやろうって思ってくれないのでしょうか??そう、思ってくれないのです。こんな難病でも双方の両親は見送らなければなりません。おまけに容体が変わったという知らせは圧倒的に夜中が多かったです。夜中は身体が動きにくいのでカート(歩行)を使って病院へ。なぜか治まってる。を何度か繰り返しました。そういう時ってハンパなく身体も気持ちも疲れてるから、お互いに気に障るんですよね。我が家も色々ありました。これ以上心配事を増やしたくない…優しすぎます。素敵な方なのですね。介護疲れ+微妙な兄弟家族との付き合いは大変でしょう。できるだけ疲れ切ってしまうまでに少し休むようにしてくださいね。お互いコロナやインフルエンザに気をつけましょう!良いお年をお迎えください。今後ともよろしくお願いいたします。

      • ユリ子 より:

        ありがとうございます😂年の瀬に心が暖まる素敵な贈り物をいただいた気持ちになりました。晴れ時々曇りさんも、身体に気をつけて、本当に無理はなさらずに…!
        来年もまた、よろしくお願いいたします🙏

        • あけましておめでとうございます。31日から娘夫婦たちが一泊して、バタバタ。息子は結局帰省できず…。コロナ手強し!!これから自分がどう生きてこの病気と付き合っていくのか、この数か月でなにも進歩しませんでした。答えも出てきません。本当にダメダメです。でも怖気づいていないで、何にでも挑戦してみるしかないですね。些細なことでも“気付き”があると次のステップへのUPに繋がることを信じ頑張っていきましょう!!こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました