パーキンソン病の症状?自律神経障害に悩まされる毎日です。

パーキンソン病

パーキンソン病になって自律神経障害が起こるようになると、人間の体って不思議だな、健康だということは当たり前じゃないんだとツクヅク思います。

自律神経は若くて健康な時は、有難味とか働きの大切さが分かりませんでした😱疲れてもグッスリ一晩眠れば次の日はスッキリ🌞食べてトイレに行けば、サッサと用が済む…それが当たり前だったのに。

誰だって歳をとれば、自律神経の働きは悪くなります。もし、私がパーキンソン病になってなくても、何かしらの不具合が体に出ていたでしょう。私が、よく元の健康だった体に戻りたいと娘に言うことがあります。

彼女は冷静に「調子が良かった時の年齢の自分をイメージしてるようだけど、もしもパーキンソン病が治るような医療の発展があっても、○○歳のママになるんだからね!」と言われてしまいました。納得です🤔そのあたりのことを書いていきます。

 

 

 

パーキンソン病と自律神経の関係は?

何でもパーキンソン病のせいにするのはダメかもしれません。けれど、パーキンソン病になってから自律神経が上手く働いてないな~!と思うことがよくあります😰

もともと、体調が悪くなり始めたのが❝メマイ❞。そして、ドクターショッピングの最初の
診断は『自律神経失調症』でした‼

現在の介護度は「要支援2」。週に2回リハビリに通ってます。
まず施設に着くと「手洗い」→「血圧測定」
→「体温測定」の順番でバイタルチェックをして、所定の用紙に書き込みます。

私は、若いときから低血圧気味でした。それがパーキンソン病になってからは、上が70前後、下が40前後で、再測定を何度することか…でも、体調はいつも通りなんですけどね~😓

 

パーキンソン病の診断から4年近く。体調が環境の変化の影響を受けやすくなりました!

症状が落ち着いた状態の時と『アッ!進行してるな~』って感じるときが、ハッキリしてきました。体調も季節や天候、気温の影響を受けやすくなりました。

「それって誰でもだよ!」と言われますが、その影響を受ける度合いが強いというか、敏感なんですね

立ち上がる時も、パーキンソン病になる前のようにパッ!と急に立ち上がるとフラッ!とすることが多くなりますから、気をつけなくてはなりません❗※起立性低血圧と言います。転倒の原因にも!

体温も外気の影響を受けるようになってきました。これは私だけかもしれません。最近寒くなってきたな~と思うと、あら不思議❗体温が37度5分とかになってることが!でも風邪もひいてないし、しばらくリハビリして動いてから再測定すると36度5分くらいに。

最初はスタッフも気にしてましたが、段々慣れっこになってきて『今日の体調はどうですか?』ってきいてくれます。主治医も問題ないと言ってくれてます‼バイタルチェックの数字が悪くても体調が良いなら様子をみながらリハビリしましょうって感じです😊

そもそも自律神経失調症とは?

自律神経失調症とは「交感神経」と「副交換神経」の切り替えがうまくいってない状態なんです。これが起こると、体温や血圧のコントロールがうまくできなくなります。その結果、気温変化への耐性低下や、めまい、不眠などの諸症状が現れてきます。

そして、多くのパーキンソン病患者を悩ませるのが便秘や排尿障害です🚻私も、例にもれず「便秘」と「頻尿」に悩んでいます。さっきトイレに行ったのに、また行きたくなる😱そして、行ってもチョロチョロとしか出ない…日によって違ったり、何かに集中してると忘れていたりしますけどね

夜は、薬が切れているのでトイレに何度も行くのは本当にツラいです。泌尿器科で『ベシケア』という薬を寝る前に1錠服用しています。私には合っているみたいで、結構良い感じ🌈

便秘対策は、朝食後と夕食後に『アミティーザカプセル』を各1錠ずつ服用してます。シッカリと水分を摂り、決まった時間にトイレに行きます。これで7割くらい改善されたと思います。ただでさえストレスのたまる病気。ウンチまでためたくないです💩

パーキンソン病は交感神経が緊張している状態です。交感神経が緊張するということは消化管の動きがスゴク悪い状態にある‼ということです。ならば副交感神経が優位になると、リラックス状態になり、便や尿が出やすくなるということですよね🚻に行くときは時間も余裕をもって行きましょう。

 

なんと排便には和式トイレスタイルが良いそうです!


専用の台と言うか足置きも販売されてますが、結構高額なので『洋式トイレ』に座った時にチョッと足が乗る台なら何でも良いと思います。足を台に乗せて座るだけで排便が楽になるなら、絶対にやってみる価値はアリですよね


パーキンソン病患者さんは、冷え性の人が多いかも!

私も自称『超冷え性』ですが、パーキンソン病の人は体が冷えると感じる事が多いと思います。寒い季節は入浴で体や内蔵を芯から温めましょう‼

ただ、入浴する際は転倒に注意です!少し前にも書きましたが、『介護用の椅子』や『手すり』
を必ず利用して、安全に入浴してくださいね🛀

温かい飲み物で内蔵を温めることも大切です。生姜や蜂蜜などで工夫して美味しい飲み物を作ってみるのも楽しみになります甘酒も発酵しているのでGOOD!

お腹に力を入れ、体内の筋肉からも内蔵に温度を送ることも大切です。胸を広げ、肩甲骨を寄せて、正しい姿勢を保つことも体を温めてくれます😊

そして、体の外からも中からも温めましょう‼首、手首、足首を冷やさないことも大切ですね寒い季節はマフラー、手袋、レッグウォーマーなどでシッカリとガードしましょう

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました